ページ数を追加するには?
しろうとで、何度もマニュアル等を読んでいるのですが、ページを追加する方法がどうしてもわかりません。
お教えいただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
RE:ページ数を追加するには?
お世話になっております。WOXサポートです。
新しいコンテンツの追加は「管理画面 > ヘッダー」の「メニュー > 編集」の「メニューを追加する」から行えます。
詳しくは以下マニュアルページをご覧くさいませ。
https://wox.cc/manual/web/css/head.html#a_menu
以上、よろしくお願い致します。
新しいコンテンツの追加は「管理画面 > ヘッダー」の「メニュー > 編集」の「メニューを追加する」から行えます。
詳しくは以下マニュアルページをご覧くさいませ。
https://wox.cc/manual/web/css/head.html#a_menu
以上、よろしくお願い致します。
WOXサポート | 2013/01/02 16:26 | 編集
RE:ページ数を追加するには?
こんにちは。
カスタマイズ > ヘッダー > メニュー > 編集 の
「メニューを追加する」でコンテンツを追加します。
「メニューを追加する」=「コンテンツを追加する」になります。
コンテンツとはブログ、ギャラリー、プロフィールなどの事を指しています。
なおTOPは1つのホームページに1つしか設置できません。
またトップだけは追加できません。削除もできません。
他のコンテンツは複数追加・削除できます。
WOXでは各コンテンツ(メニュー)内で、いわゆる階層構造的なページの追加はできません。
基本、単一ページです。
ブログやページーズを利用して小さい事はできます(それについては後述を)。
例えば、施設の紹介ページや料金の紹介をするページを設置したい場合、主な方法は3つ。
●プロフィールやブログなど、本来の機能を外してカスタマイズして利用する。
ブログの場合だと、プラグインレイアウトで記事などのブログ関係のプラグインを未使用へ移動し、フリーエリアのみ使用する。
この方法が簡単だと思います。
ただブログを使用した場合、ページのURLが「h**p://ricca.web.wox.cc/blog」「h**p://ricca.web.wox.cc/blog1」と
なっていゆきますので、違和感があるならプロフィールをカスタマイズした方がいいです。
プロフィールだと「h**p://ricca.web.wox.cc/profile1」「h**p://ricca.web.wox.cc/profile2」となります。
コンテンツによって用意されているプラグインに多少違いがありますので、用途によって元になるページを選びましょう。
●ブログを利用して1つのページ内で複数の情報を切り替えて表示させる(階層構造的な表現)。
ブログの記事を1つだけ表示するようにして、載せたい情報を1つずつ投稿します。
ページ内で記事ごとへのリンクを張ったタグをサイドなどのフリーエリアに記載します。
リンクのためのURLは、記事の投稿後、記事のタイトルにオンマウスすると確認できます。
なおWOXのブログは一般的なブログと違い、記事で設定した日時で掲載順が決まるのではなく、
サーバに投稿された日時で決まるのでユーザ側で掲載順のコントロールすることが難しいです。
ブログを開いた時に最初に表示される記事を限定させたい場合は、その記事を最後に投稿(最新の記事)しないといけませんので、
記事の更新をした場合は最初に表示される記事をその都度投稿し直す事になります。
上記の方法を使えば、プロフィールのインタビューとは違ったQ&Aのページもできます。
●ページーズで0から作る。
ブログを利用するより自由度が上がりますが、HTMLとCSSの知識が必要です。
とはいえ階層構造のページができるわけではありません。
お休み中に完成すると良いですね。がんばってくださいw。
カスタマイズ > ヘッダー > メニュー > 編集 の
「メニューを追加する」でコンテンツを追加します。
「メニューを追加する」=「コンテンツを追加する」になります。
コンテンツとはブログ、ギャラリー、プロフィールなどの事を指しています。
なおTOPは1つのホームページに1つしか設置できません。
またトップだけは追加できません。削除もできません。
他のコンテンツは複数追加・削除できます。
WOXでは各コンテンツ(メニュー)内で、いわゆる階層構造的なページの追加はできません。
基本、単一ページです。
ブログやページーズを利用して小さい事はできます(それについては後述を)。
例えば、施設の紹介ページや料金の紹介をするページを設置したい場合、主な方法は3つ。
●プロフィールやブログなど、本来の機能を外してカスタマイズして利用する。
ブログの場合だと、プラグインレイアウトで記事などのブログ関係のプラグインを未使用へ移動し、フリーエリアのみ使用する。
この方法が簡単だと思います。
ただブログを使用した場合、ページのURLが「h**p://ricca.web.wox.cc/blog」「h**p://ricca.web.wox.cc/blog1」と
なっていゆきますので、違和感があるならプロフィールをカスタマイズした方がいいです。
プロフィールだと「h**p://ricca.web.wox.cc/profile1」「h**p://ricca.web.wox.cc/profile2」となります。
コンテンツによって用意されているプラグインに多少違いがありますので、用途によって元になるページを選びましょう。
●ブログを利用して1つのページ内で複数の情報を切り替えて表示させる(階層構造的な表現)。
ブログの記事を1つだけ表示するようにして、載せたい情報を1つずつ投稿します。
ページ内で記事ごとへのリンクを張ったタグをサイドなどのフリーエリアに記載します。
リンクのためのURLは、記事の投稿後、記事のタイトルにオンマウスすると確認できます。
なおWOXのブログは一般的なブログと違い、記事で設定した日時で掲載順が決まるのではなく、
サーバに投稿された日時で決まるのでユーザ側で掲載順のコントロールすることが難しいです。
ブログを開いた時に最初に表示される記事を限定させたい場合は、その記事を最後に投稿(最新の記事)しないといけませんので、
記事の更新をした場合は最初に表示される記事をその都度投稿し直す事になります。
上記の方法を使えば、プロフィールのインタビューとは違ったQ&Aのページもできます。
●ページーズで0から作る。
ブログを利用するより自由度が上がりますが、HTMLとCSSの知識が必要です。
とはいえ階層構造のページができるわけではありません。
お休み中に完成すると良いですね。がんばってくださいw。
DD | 2013/01/02 17:28 | 編集
RE:ページ数を追加するには?
RE:ページ数を追加するには?
担当者さま
初めまして以下お教え下さい。
①IDの最大文字数
②1アカウントで最大何個のホームページを作成可能でしょうか
ーーーー
以上ご教授の程よろしくお願い致します。拝
初めまして以下お教え下さい。
①IDの最大文字数
②1アカウントで最大何個のホームページを作成可能でしょうか
ーーーー
以上ご教授の程よろしくお願い致します。拝
片腕のエンジニア・アキ | 2014/01/06 16:12 | 編集
RE:ページ数を追加するには?
お世話になっております、WOXサポートです。
IDはホームページIDということで宜しかったでしょうか。
ホームページIDには、3〜12文字の英数字、-(ハイフン)、小文字が使用できます。
また、1アカウントで生成出来るホームページ数ですが、現在のとこと無制限となっております。
以上、よろしくお願い致します。
IDはホームページIDということで宜しかったでしょうか。
ホームページIDには、3〜12文字の英数字、-(ハイフン)、小文字が使用できます。
また、1アカウントで生成出来るホームページ数ですが、現在のとこと無制限となっております。
以上、よろしくお願い致します。
WOXサポート | 2014/01/07 07:16 | 編集