助け合い掲示板 (ホームページ)

新規投稿はこちらから
No.361に関する質問スレッドです

404 Not Found

google検索で404 Not Foundになってしまいます。

キャッシュからは表示されます。。なぜでしょうか。。。


お教えください。。。。


ちなみに、検索して表示されているURLはhttps://phantom.web.wox.cc/profileです。
pipioka | URL | 2012/08/01 20:56 | 編集

RE:404 Not Found

お世話になっております、WOXサポートです。

https://phantom.web.wox.cc/profile
こちらのページですが、存在しないページとなりますので、404 Not Foundになる挙動は正常で御座います。GoogleのキャッシュはGoogleがお客様のページをコピーし保存したものですので、オリジナルのコンテンツが削除されたとしても存在し続けます。また、何らかのタイミングでキャッシュは削除されることもあると思いますが、Googleの検索結果やキャッシュは弊社で管理していないため正確な回答は行えません。大変お手数ですが詳しくはGoogleへお問い合わせください。

以上、よろしく御願いたします。
WOXサポート | 2012/08/01 22:22 | 編集

RE:404 Not Found

無知ですみません。
なぜ、存在しないページが表示されるのかに関しても、WOXさんでは
わからないと言うことでしょうか??


ぴぴおか | 2012/08/02 00:09 | 編集

RE:404 Not Found

お世話になっております、WOXサポートです。

Googleはお客様のコンテンツをリアルタイムで監視しているわけではないため、検索結果に古い情報が残ることはごく自然な状態かと思われます。なお、Google検索は弊社が運営しているサービスでないため、検索結果で表示された内容に関しまして、弊社が調査することはサポート外となります。また同様の理由から正確な回答を行うことを保証出来ません。従いまして大変お手数かと思いますが、Google検索結果に関してご不明な点が御座いましたら、運営元であるGoogleへお問い合わせ頂ますようお願い申しあげます。

その他、ご不明な点が御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
以上、よろしく御願いたします。
WOXサポート | 2012/08/02 01:29 | 編集

RE:404 Not Found

こんにちは。

> キャッシュからは表示されます

Googleは検索結果を表示するために、世に存在しているWebページを見に行きます。
その際に、見に行ったWebページのコピーをGoogleのサーバ内に保存します。
それが、Googleのキャッシュです。

倒産してWebページが消滅した会社の製品情報を見れて助かったって人もいれば、
問題があって削除したページなのにGoogleのキャッシュに残っているは困ったなって人も。
良くも悪くも、それがGoogleのキャッシュですw。

pipiokaさんが、以前 『https://phantom.web.wox.cc/profile』 を設置していた時に
たまたまGoogleがWebページを見に来てキャッシュをGoogleのサーバ内に保存しのです。

私的な予想ではサイトの更新を頻繁にしていれば、
たぶん長くても半年もすれば検索結果から削除されると思いますが
気になるようであれば、『Google ウェブマスター ツール』で
検索キャッシュ、無効なリンクの削除を申請しましょう。
なお利用の際は、Googleのアカウントが必要です。要はGmailのアカウントを持っていればOK。

http://www.google.com/webmasters/tools/?hl=ja
DD | 2012/08/03 23:56 | 編集

ニックネームなどでも構いません

問題発生時は該当するURLが重要になります

入力ミス等で後で記事を修正する際に必要になります
クッキー
 
[画像認証] 表示されている英数字を入力してください
新規ユーザー登録

検索

カテゴリー

新着レス