画像
moe | 2013/02/24 16:49 | 編集
RE:画像
こんにちは。
●コンテンツの『プロフィール』の事であれば
管理画面の『記事管理』から『プロフィール』をクリックします。
ここは、画像データやプロフィールの情報を設定するところです。
https://wox.cc/manual/profile/howto/profile.html
画像のスタイルなどのデザイン面の設定はこちらでします。
『詳細設定』→『プラグインレイアウトと各種設定』
『プロフィール』プラグインをクリック。
https://wox.cc/manual/profile/plug/layout.html
#ちょっと分かりにくい仕様ではありますねw。
●ホームページのトップ画像の事であれば
『詳細設定』→『トップ』→『プラグインレイアウトと各種設定』
で行います。
https://wox.cc/manual/web/plug/layout.html の『トップ画像の設定』
『画像』プラグインをクリック後は以下をご参照。
https://wox.cc/manual/common/plug/plug20.html
ちょっとした事ですが、デフォルトのテンプレでは『画像』プラグインが、2カラムの『左』に配置されています。
1カラム(センターのみの状態)にプロフィール写真を設置する場合は、
1カラムに変更する前に『画像』プラグインを『センター』にドラッグして『プラグインレイアウトを変更』してから1カラムにしましょう。
2カラムの『左』に『画像』プラグインを配置したまま1カラムにすると、『プラグインレイアウトと各種設定』で『画像』プラグインが
表示されなくなるので、ドラッグによるプラグインレイアウトの変更ができなくなります。
なを、カラムの変更によってプラグインが表示されなくなっても元のカラムに戻せばプラグインが表示されます。
削除される訳ではありませんので、カラムなどデザインを試行錯誤されてみては。
これはブログなど他のコンテンツでも同様です。
●コンテンツの『プロフィール』の事であれば
管理画面の『記事管理』から『プロフィール』をクリックします。
ここは、画像データやプロフィールの情報を設定するところです。
https://wox.cc/manual/profile/howto/profile.html
画像のスタイルなどのデザイン面の設定はこちらでします。
『詳細設定』→『プラグインレイアウトと各種設定』
『プロフィール』プラグインをクリック。
https://wox.cc/manual/profile/plug/layout.html
#ちょっと分かりにくい仕様ではありますねw。
●ホームページのトップ画像の事であれば
『詳細設定』→『トップ』→『プラグインレイアウトと各種設定』
で行います。
https://wox.cc/manual/web/plug/layout.html の『トップ画像の設定』
『画像』プラグインをクリック後は以下をご参照。
https://wox.cc/manual/common/plug/plug20.html
ちょっとした事ですが、デフォルトのテンプレでは『画像』プラグインが、2カラムの『左』に配置されています。
1カラム(センターのみの状態)にプロフィール写真を設置する場合は、
1カラムに変更する前に『画像』プラグインを『センター』にドラッグして『プラグインレイアウトを変更』してから1カラムにしましょう。
2カラムの『左』に『画像』プラグインを配置したまま1カラムにすると、『プラグインレイアウトと各種設定』で『画像』プラグインが
表示されなくなるので、ドラッグによるプラグインレイアウトの変更ができなくなります。
なを、カラムの変更によってプラグインが表示されなくなっても元のカラムに戻せばプラグインが表示されます。
削除される訳ではありませんので、カラムなどデザインを試行錯誤されてみては。
これはブログなど他のコンテンツでも同様です。
DD | 2013/02/24 22:23 | 編集